今まででやってよかったと、心底思う「医療脱毛」…その感動さめやらぬぺきんです、こんにちは!
サロン脱毛と医療脱毛のどちらも経験してきた私が、
脱毛前の私にアドバイスするなら、迷わず医療脱毛をすすめます!
特にVIO脱毛を考えているなら早めに終わらせておく方が、
その後の人生で快適に過ごせる期間が長くなります。
医療脱毛でVIO脱毛を経験した私の体験を踏まえて、VIO脱毛に必要な回数をまとめました。
目次
私がVIO処理に医療脱毛をおすすめする理由

- 効果実感が早い
- 通う回数が少ない
- サロンよりも安い場合も
1.効果実感が早い
まず医療脱毛は効果実感が早いことが魅力。
脱毛を始める方って
「今すぐ毛とおさらばしたーい!自己処理から卒業したーい」
という方が多いと思うんです。
少なくとも私はそうでした。
特にVIOに関しては、体の中でも特に毛量が多く、脱毛に時間がかかるところ。
医療脱毛だとわずか2~3回で毛量が減ってくるのを実感できる人が多いです。
有名どころ3社のエステ脱毛通ったけど全然毛が減らなくて、大学4年のときに学割駆け込みで湘南美容外科の医療脱毛に変えたら1回でびっくりするくらい減った…高いけど学割あるからムダ毛で悩んでる子にはまじでおすすめしたい。
6回コースの5回目が終わったところだけど、ボディ用のカミソリ捨てた✌️
— なーこ🧜🏻♀️ (@naaaaaako__) 2019年5月28日
サロン脱毛で効果実感した回数が8回だともいわれているのを見ると
やはり医療脱毛は効果実感が早いと言えます。
(引用元:https://hatarakimama.net/post-464/)
2.通う回数が少ない
サロン脱毛は脱毛完了まで12~18回くらいのコースが主流です。
一方、医療脱毛は人によっては5~8回で満足という人もいるくらい
サロン脱毛と通う回数に差があります。
(引用元:https://veramagazine.jp/article/medical-hairremoval-effect)
私は、昔サロン通いに疲れてしまった経験があるので、
通う回数が少なく済む医療脱毛は本当にありがたいです。
サロンでの勧誘を毎回断るのもストレスだったし、
貴重な休日に何回も脱毛行くのが面倒くさかったので
通う回数が少ないのは医療脱毛のいいところですね。
3.サロンより安い場合もある
医療脱毛は、サロン脱毛に比べると金額が高いと言われますが、
回数や効果の早さ、再契約など総合的に考えるとそこまで金額が大きく変わらない場合もあるんです。
むしろ安くつく場合も!
某大手脱毛サロン | リゼクリニック | |
契約コース(VIO) | 6回(割引使用) 45,000円 | トライアル5回 49,800円(税別) |
1回あたりの料金 | 7,500円 | 9,960円(税別) |
上記のようなプランだと一見、脱毛サロンの方が安いように見えますが、
実際にサロンでの脱毛6回と医療脱毛での5回は毛量の差が歴然です。
某大手サロンの場合は6回コースで満足できる人は少なく、結局は再契約が必要になってくると思います。
そうなると倍の値段がかかるので割引制度を利用してもサロンでは90,000円~かかってくるんです。
そう考えるとリゼクリニック
院限定のプランなので、通える人はラッキーですね。
私も通いやすいところに住んでいればVIO脱毛にリゼクリニック
昔と比べて今は医療脱毛でもかなりリーズナブルになりましたし、
分割で支払いも可能なのでそこまで高い!というほどでもないかと思います。
クリニックによっては割引制度もありますもんね。
毛の濃いVIO部位に関しては、再び生える心配のない医療脱毛の方が安心できます。
湘南の医療脱毛脇6回で3800円、、安!!!ってことでとりあえず先月ワキだけ契約してやってきたんだけど1回目なのに全然生えてこない。ミュゼに一年以上通っても効果なくてまあ安いしいっかくらいのノリでやったら大正解すぎて!!ライン追加したら1万クーポン貰えるからこれで顔もやってみようかな…
— あんな (@jyosidaise0000) 2019年5月28日
世の中の全女の子はやいうちに脱毛しちゃったほうがいい、医療脱毛高いけど分割しちゃえばそれほどの値段だし毎晩剃ったりする労力に比べたら肌つるつるになるし絶対安い
— と も か (@_ahct_) 2019年6月1日
以下の記事では上で書いたメリットの他に医療脱毛で感じたデメリットについてもくわしく書いていますので、参考にしてみてくださいね。
【医療脱毛】VIOに効果を実感したのは何回目?

私がVIO部位に医療脱毛を始めて効果を感じたのは、なんと初回から!なんですよ。
一般的には2~3回目で効果を感じる人が多いようです。
私の場合は1回目でVIO全てレーザーを照射してもらい、
その後、毛が伸びるスピードが遅く感じたんです。
私はVラインをある程度残すつもりだったので、
「もう全部生えてこなくなったらどうしよう!」とめちゃくちゃ焦りました。
まぁしばらくしたら普通に生えてきたので安心したんですが、
1回目から効果を感じる医療脱毛の即効性に感動しました!!
効果実感には個人差がありますが、サロン脱毛の時は最初の方は全然実感できなかったので・・。
【医療脱毛】VIOがほぼ生えなくなったのは何回目?
VIO部位は、部位によって毛量が減るスピードに差がありますが、
大体5~6回のコースでほぼ満足されるそうです。
ハイジニーナ(完全につるつるな状態)にしたい方は10回ほどが目安。
Vラインについては、私の場合4回目が終わった時点で形が整い、
なくならせたいところはほぼ生えてこなくなったので満足しました。
Oラインについては、最初からほとんど生えていないとのことだったので、
一応照射してもらうくらいでした。
VIOの中では、Iラインがなかなか回数の必要な部位だと思います。
私はわりと効果が早めにでたほうですが、
それでもIラインはVラインに比べると毛量の減りが遅かったです。
おすすめなのは最初は5~6回のコースで契約し、コースが終了してから気になる部位を単体で追加していく方法です。
実際に経験してみて、その方法が一番無駄がない方法だと思いました。
5~6回コースで大体減るのでその後は仕上がりの好みで決める
医療脱毛のVIO部位の契約は最初は5~6回コースをしてみて、
完了してから仕上がりや好みを考えつつ追加していく方法がおすすめです。
1回目で私の場合毛の生えるスピードが遅くなった
(一般的には2~3回目で感じる人が多い)
5~6回終わった時にはVIOラインの毛量がかなり減る
ハイジニーナを目指すなら8~10回が目安
医療脱毛でVIO部位を考えている方の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
●【医療脱毛】vioを脱毛!痛みや大幅に毛量が減った回数は?メリットとデメリットまとめ
●アベンヌウォーターの成分は?愛用者が実践するおすすめの使い方・レビューを紹介
[/box06]