人気Youtuberの会社員Aちゃんがリピートを公言していた韓国コスメ「グリーンタンジェリンのビタCセラム」。
グリーンタンジェリンのビタCセラムは、使ってたったの2週間で違いを実感できることを売りにしているgoodal(グーダル)というスキンケアブランドの美容液です。
グリーンタンジェリンのスキンケアは、使った人の口コミ評価も高く、「ハリがでた」「キメが整ってワントーンあがった」などという声もあるくらい人気なんですよね。
アラサーの私も実際使いましたが、他のスキンケアも試したいくらい良かったです。
この記事ではグリーンタンジェリンビタCスポットセラム・クリーム・パッドの使い方やスキンケアを使ってみた私の感想をまとめました。
「これからグリーンタンジェリンのセラム・バッドを使ってみようという人」や、「買ったけれど使い方がよくわからない」という人は参考にしてみてくださいね!
目次
グリーンタンジェリンの使い方

ビタCスポットセラム&クリームの使い方
グリーンタンジェリンのビタCスポットセラムを使う順番は、
化粧水を使用した後、乳液やクリームの使用前に1~2プッシュ使います。
化粧水
↓
グリーンタンジェリン
ビタCセラム
↓
乳液・クリーム
顔と首にやさしく塗って軽く叩くように馴染ませていきます。
グリーンタンジェリンのビタCクリームを合わせて使う場合は、ビタCスポットセラムの後に重ねて塗ります。
ビタCクリームにはビタミンE成分も配合しているので、ビタCスポットセラムとあわせて使うとさらに良さを感じることができるでしょう。
グリーンタンジェリンビタCトナーパッドの使い方
この投稿をInstagramで見る
グリーンタンジェリンのビタCトナーパッドは色んな使い方ができます。
ビタCトナーパッドは、グリーンタンジェリンビタミン配合のトナーを直径5センチほどの円形シートにまるごと1本分(140ml)含ませたものです。
以下のような使い方ができます。
- 朝・晩の化粧水として
- 拭き取り化粧水として
- シートマスク代わりに
- ボディの角質ケアとして
- 洗顔の代わりに
- 化粧直しに
円形シートの片面がエンボス加工でボコボコしているので、不要な角質を拭き取るのに適しています。
拭き取り化粧水として使う場合は、洗顔後すぐに使います。
流れとしては
洗顔後、シートの平らな面を使い、顔全体をやわらかく拭く
↓
エンボス加工した面で集中的にケアしたいところ(小鼻・あご・など)を拭く
↓
額・ほほ・あごなどに10~15分パック
ビタミンC製品だけど、朝のスキンケアに使っても大丈夫?
一部のビタミンC製品に関して、「朝に使用すると、シミになる可能性が高い」と発表されていることから、グリーンタンジェリンビタCスポットセラムも夜のみの使用のほうがいいのか?と疑問に感じる方もいると思います。
結論からいうと、グリーンタンジェリンのビタCスポットセラムは朝・晩使用してOKです。
商品説明によると、グリーンタンジェリンのビタCスポットセラムは、日光に破壊されない自然由来成分のビタミンが入っているので日中でも夜間でもいつでも使用できます、とのこと。
個人的には睡眠中の夜に肌のダメージが回復されるので、どちらか使うとしたら夜の方がより効果的だと思っています。
レモンなどの柑橘類に含まれるピュアビタミンCにはソラニンという光毒性をもつ成分が紫外線吸収率を高める働きをするといわれています。
しかし、一般的な化粧品に含まれるビタミンC誘導体は安定化されているので朝に使用しても問題はないんです。
グリーンタンジェリンシリーズで、少しでも早く効果実感をしたいという方は、朝・晩使いましょう。
グリーンタンジェリンを使用してみた感想
私が使ったのは、グリーンタンジェリンのビタCスポットセラムとクリームインテンスです。
ビタCスポットセラム

ビタCスポットセラムは、半透明の黄色のとろみのついたのジェルのような感触です。

爽やかな柑橘系の香りで、気分はかなりビタミンC!
すーっと軽いタッチでよく伸びるし、つけてハンドプレスしている感じも心地いいです。

ビタCクリームインテンス
ビタCクリームインテンスは従来のクリームと比較してビタミンEが2倍配合されています。
普通肌~乾燥肌向きはこちらで、保湿力が高めです。

私はグリーンタンジェリンのクリームインテンスとビタCセラムをセットにして使うのが気に入っています。
クリームインテンスはプッシュ式で出方がなんかぴょろぴょろ~って出てきます。

ぴょろぴょろでてくるわりには、こってりしたテクスチャーで顔になじませると結構保湿力は高いです。

ビタCセラムだけだと、保湿力が頼りないかなーと思うのですが、ビタCセラムとクリームを合わせて使うとしっとりとした感触が長続きします。
グリーンタンジェリンセラムの特徴

70%が青みかん成分
天然ビタミンCを多く含んだ青みかん(グリーンタンジェリン)エキスが70%配合されています。
青みかんエキスというのは、一般的なみかんの約10倍の新鮮な天然ビタミンCが含まれているんです。
青みかんを低温冷水に120~130時間じっくりと漬け込み自然由来の成分がたっぷり凝縮された醸造された水を使用しています。
20種類の有害成分がゼロ
以下の20種類の有害成分は入っていません。
ミネラルオイル、香料、パラベン、PEG、フェノキシエタノール、合成着色料、オキシベンゾン、チモール、トリクロサン、トリエタノールアミン、BHT、DHT、1-プロパノール、イソプロピルメチルフェノール、DMDMヒダントイン、ソルビン酸、SLES、アボベンゾン、トリイソプロパノールアミン、BHA
14の無添加処方
以下の成分が無添加処方です。
パラベン6種、ベンジルアルコール、クロルフェネシン、フェノキシエタノール、TEA、エタノール、プロピレングリコール、オキシベンゾン-8、オキシベンゾン-3
グリーンタンジェリントナーパッドの特徴
5in1マルチパッド
グリーンタンジェリントナーパッドは5in1のマルチパッドです。
主に以下のような効果が期待できます。
- 肌にビタミンを補給
- 水分補給
- 肌のキメを整える
- 老廃物除去
- ブースター効果
肌の不要なものを取り去ってくれて、同時にうるおいや栄養も補給してくれます。
グリーンタンジェリンビタミンCトナーをまるごと1本(140ml)
グリーンタンジェリンのトナーパッドは、グリーンタンジェリンのビタミンCトナーをまるごと1本分たっぷり含ませてあります。
肌に刺激のあるAHA・BHAの代わりにレモン・ビルベリー・サトウキビの天然フルーツ酸を使用しています。
これらの天然フルーツ酸が肌の古い角質をやさしく除去して肌を整え、明るくツヤのある肌へ導いてくれるんです。
また低分子ヒアルロン酸も配合されているので、しっとり感も感じることができます。
20種類の有害成分ゼロでエタノール無添加
ビタCトナーパッドは、20種類の有害成分ゼロでエタノールも無添加になっています。
ミネラルオイル、香料、パラベン、PEG、フェノキシエタノール、合成着色料、オキシベンゾン、チモール、トリクロサン、TEA、BHT、DHT、プロパノール、イソプロピルメチルフェノール、DMDMヒダントイン、ソルビン酸、ラウレス硫酸Na、TIPA、BHA
敏感肌の方でも使える低刺激な設計で、韓国のKC皮膚臨床研究センターから「低刺激」と認定されています。
グリーンタンジェリンはこんな人におすすめ
グリーンタンジェリンシリーズはこんな人におすすめです。
- シミ・そばかすが気になる人
- 低刺激のビタミン系スキンケアを試してみたい方
- くすみがひどくなってきたと感じる方
そして、ビタCトナーパッドは古い角質やくすみで顔がどんより見えてしまう人におすすめです。
さっぱりした感触なのにうるおうので、スキンケアのべたつきが苦手な人にも使いやすいアイテムです。
グリーンタンジェリンの正規品を買うなら
グリーンタンジェリンを買うなら、私はやはり100%正規品のスタイルコリアンがおすすめです。
商品によってはQoo10よりも安く買える場合があるので、スタイルコリアンでの価格はチェックするべきです!
ちなみにスタイルコリアンは税込5,500円以上で送料無料になります。
※2020年2月11日現在、スタイルコリアンでは、ビタCセラムの取り扱いがなかったので、セラムを購入するならQoo10のCLIO公式ページがおすすめです↓
(CLIOはGoodalの姉妹ブランドです)
WWW.QOO10.JP
グリーンタンジェリンの使い方のまとめ

グリーンタンジェリンのビタCスポットセラムの使う順番は化粧水の後です。
セラムとクリームを使用する場合は、セラム→クリームの順番で使いましょう!
セラムだけだと乾燥が心配な人はクリームを合わせて使うと保湿効果もかなり高まりますよ。
ビタCトナーパッドは、洗顔後すぐ使うと、あとに使うスキンケアの効果も高めてくれます。
最後までお読みいただきありがとうございました♡